加能屋書店

店主による趣味のブログです。 北陸地方の、季節の画像、山、川、湖、海岸、花、虫などを掲載しています。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

明治三年京暦 :rei009

明治三年京暦 金沢で印刷 明治6年に太陽暦が導入されるまで、 いわゆる陰暦が用いられていた。 毎年の各月の大小の確認や、 うるう月がどこに入っているかを見るため、 暦は生活に不可欠であった。 金沢では、京暦を刷ったり、金沢暦を板行したりしていた。…

千代尼扇面句額 :rei007

「葉桜や葉さくらと見る人もなし」千代尼 小角印2

「五月の夜給水塔に水満たす」:rei008

沢木欣一著「塩田」昭和31年風版の扉 献呈句墨書「五月の夜給水塔に水満たす」 「五月の夜給水塔に水満たす」

暁烏敏色紙 :rei006

松任は北安田の真宗僧、暁烏敏の色紙。大正12年、愛する母が亡くなったときのものです。他に2枚あります。

医王山のホオの花

富山県福光町の医王山では、白いホオの花が次々と開いています。大きなホオ葉に味噌をぬって、飛騨牛を焼くとおいしいでしょう。

サンカヨウ

医王山の夕霧峠付近にサンカヨウが咲き残っていました。 標高900メートルの春はまだ浅いのです。 サンカヨウ

福光の散居村

富山県福光町の街並みと、田植えの終わった水田、 刈入れ前の大麦畑。散居村の風景です。(医王山から) 福光町

医王山から望む白山

医王山からイオックスアローザ越しに残雪の白山連邦を望みました。 白山

手取川の鷺

濁流の引いた手取川で、アオサギが競って食事をしています。 まだ濁りがあってコアジサシの姿は見えません。 アオサギ

木場潟のコウホネ

小松市木場潟の水生植物園で、コウホネやスイレン、アサザ、ワスレナグサなどが花を咲かせています。 湖ではカヌー大会をしていました。 コウホネ スイレン

中西悟堂筆 和歌色紙額 :rei005

中西悟堂筆 和歌色紙額「るりびたき鳴く〇〇まつのかさなりぬ志げみにくらし日もさし入らず 悟堂」中西悟堂氏は金沢出身の野鳥の会創始者。この色紙のほかに、お軸や全集、「雑誌野鳥」復刻などあります。

前田利常礼状:rei004

前田利常礼状 中川八郎右衛門宛 「今度、そなたの孫八十吉が上屋敷に奉公することになったというので、 鰹節一箱が届いた、大変うれしい、五月四日」 といった内容です。 前田利常礼状

紺谷光俊 筆 美人図色紙 : rei003

紺谷光俊 筆 美人図色紙 絹本着彩 状態美 金沢出身の画家、紺谷光俊は、美人画をはじめ何を描いても上品で、 人気が高い。季節はずれで恐縮ですが、なかなか市場に出ない逸品です。 紺谷光俊 筆 美人図色紙

ケリの抱卵

内灘町の河北潟付近では、畔でケリが巣ごもりしています。 周囲では、田ならしの真っ最中ですが、 どこふく風のようです。 ケリ

神子原湖のオシドリ

羽咋市神子原のダム湖には藤の花びらが浮かんでいます。 オシドリが一羽、花びらの中を泳いでいきました。 オシドリ オシドリ

越中婦負郡の内村々組分絵図:rei002

越中婦負郡の内村々組分絵図 写し 天保9年 高木村藤右衛門製図 と署名入り 石黒信由が測量政策した加賀藩富山藩領内の絵図の一枚 富山藩は支藩なれど、他藩ゆえ苦労したと聞く 約30*60 着彩 精密 小虫 越中婦負郡分組村絵図

明治9年金沢城写生図:rei001

明治9年に、今の兼六園の高台から、金沢城を写生した絵図である。 金沢城は明治5年ごろ、陸軍名古屋鎮台の所管となり、 明治14年に石川門などを残し焼失した。 明治40年には、地震により、東丸石垣などが崩落して、 復旧は元通りとはならなかった。 この写…

ニセアカシアとモズ

河北潟干拓地のニセアカシアの若葉の陰で、 モズが休んでいます。 モズ

チュウシャクシギ

河北潟北部の植田から飛び立つチュウシャクシギ。 (かほく市内日角) チュウシャクシギ

砂丘のアカシアと大麦

白山市倉部では、大麦が色づきました。 「自転車の子ら軽やかに麦の秋」みのむし。 砂丘林のニセアカシアが満開の桜のようです。 砂丘林と大麦

梅雨間近夏日の海岸

石川県の加賀市から羽咋市にかけて、 長大な砂丘が続いています。 波静かな安原海岸で、一組の親子が遊んでいます。 砂丘には、ハマニガナやハマエンドウ、ハマナスなどが咲きはじめています。 安原海岸 ハマニガナ ハマエンドウ

手取川のアジサシ

今年も手取川にアジサシが渡ってきました。 近年、営巣地が増水で流される悲劇が続いて、 その数は激減し、能美海岸で数組が営巣しています。今年も心配です。 アジサシ

6月の古書市会場

東急スクエア地下、うつのみや 香林坊店の真中に会場があります。 うつのみや 今は静かです。

大古書市2021夏(うつのみや香林坊店)

2021年6月10日(木)から6月27日(日)まで 香林坊東急スクエア地下広場で、うつのみや香林坊店 大古書市2021夏 を開催いたします。 感染対策をしますので、よろしくお願いします。 大古書市2021夏

羽咋市おうち潟

今回の2枚は、羽咋市おうち潟のもの。 1枚は、白鳥や鴨の去ったさびしいおうち潟で、 夏羽の「カンムリカイツブリ」が一羽漁をしていました。 もう1枚は、おうち潟の葦原で、番の「チュウヒ」が巣作りをしていました。 近くの枯れ藪からにらみをきかせてい…

氷見市熊無の白藤

山野は藤の季節です。 羽咋市から氷見市にかけての山郷には白藤が目立ちます。 海岸で群れをなしているチュウシャクシギが一羽、 羽咋市の植田にいました。 白藤 チュウシャクシギ

金沢駅前のセイヨウトチノキ(マロニエ)

金沢駅前のセイヨウトチノキは、 毎年、音楽祭の頃に赤い花を咲かせます。今年の音楽祭は室内のみで開催中です。

高松海岸の千鳥

石川県かほく市から羽咋市にかけて、千鳥の大きな群れが飛来しています。チュウシャクシギも食事中です。

加能屋書店 氷見プラファ店

富山県氷見市のショッピングセンター・プラファでは、6年前から常設古書展をしています。広さは60坪、2万冊の古本・古書と、 書画茶道具などを展示即売しています。価格はリーズナブル。遠方から訪れても、十分楽しめます。