加能屋書店

店主による趣味のブログです。 北陸地方の、季節の画像、山、川、湖、海岸、花、虫などを掲載しています。

うつのみや大古書市2021夏

連日のご来店ありがとうございます。 ようやく14日からまんぼう解除です。 感染対策の上ご来店ください。 商品は毎日追加しております。 うつのみや香林坊、東急スクエアB1にて6月27日までです。 会場風景1 会場風景2 会場風景3

白山不動滝

白山不動滝が雪解け水を集めて豪快に流れ落ちています。 周囲のダケカンバの新緑が美しい。 白山不動滝

白山砂防新道

白山砂防新道でベニバナイチヤクソウの蕾が色づいていました。 ベニバナイチヤクソウ

水戸天狗党浪士一件留記 :rei014

6月13日の大河ドラマで描かれた天狗党の降伏。 加賀藩も深くかかわっていた。 事件の聞書などを集めた当時の写本である。 水戸天狗党浪士一件留記 水戸天狗党浪士一件留記

白山公園線の開通

白山公園線の一ノ瀬-別当江出会が開通しました。 早速大勢の登山者が白山に登りました。 別当出会付近はラン科の花が見頃を迎えています。 写真は、コケイラン、ギンラン、サイハイランです。 コケイラン ギンラン サイハイラン

鳥越大橋近くの斜面

先月の大雨で崩落した、白山市鳥越大橋近くの斜面です。 無残ですが、この程度で済んでまだよかったほうです。 毎月通る道がそばを走っています。 鳥越大橋近くの斜面

黄苺

犀鶴線を鶴来のほうに下ってくると、 黄苺が熟していました。 黄苺

郷土書目録を作りました

6月10日からのうつのみや夏の古書市が近づいてきました。 古書市にちなみ、また日置謙氏没後75周年を記念して、 郷土書目録を作りました。 メールで請求くだされば、添付返信できます。

きれいな蛾

犀鶴線のゼンマイの葉にとまるきれいな蛾(名前はわかりません) 蛾

クロスジシロチョウ

犀鶴線のオオバタネツケバナの蜜を吸うクロスジシロチョウ。 クロスジシロチョウ

金沢市犀鶴線のサル

金沢市犀鶴線のサル。 親子でしょうか、親は悠然としています。 子ザルはジャンプ一番、藪に入りました。 親ザル 子ザル

岡部文夫 歌幅 :rei013

岡部文夫 歌幅 石川県志賀町出身の歌人。 岡部文夫 歌幅

射水郡海岸絵図 :rei012

越中射水郡海岸村々村建見取絵図 1巻 28*長尺 嘉永 鹿島郡境から婦負郡境までの海岸の村落や水深? など測量値入りの絵図である。 黒船到来の知らせによって作成されたものか? 越中射水郡海岸村々村建見取絵図 越中射水郡海岸村々村建見取絵図(部分)

越中国絵図 :rei011

越中国絵図幅 110*85 江戸期 (石黒図以前) 越中国絵図幅

アオサギのヒナ

羽咋市神子原のダム湖では、アオサギのヒナが親と同じ大きさになり、 巣立ちはじめている。 アオサギ

ゴイサギ

羽咋市おうち潟の枯木にとまるゴイサギ ゴイサギ

北前船船絵馬図 :rei010

明治三年京暦 :rei009

明治三年京暦 金沢で印刷 明治6年に太陽暦が導入されるまで、 いわゆる陰暦が用いられていた。 毎年の各月の大小の確認や、 うるう月がどこに入っているかを見るため、 暦は生活に不可欠であった。 金沢では、京暦を刷ったり、金沢暦を板行したりしていた。…

千代尼扇面句額 :rei007

「葉桜や葉さくらと見る人もなし」千代尼 小角印2

「五月の夜給水塔に水満たす」:rei008

沢木欣一著「塩田」昭和31年風版の扉 献呈句墨書「五月の夜給水塔に水満たす」 「五月の夜給水塔に水満たす」

暁烏敏色紙 :rei006

松任は北安田の真宗僧、暁烏敏の色紙。大正12年、愛する母が亡くなったときのものです。他に2枚あります。

医王山のホオの花

富山県福光町の医王山では、白いホオの花が次々と開いています。大きなホオ葉に味噌をぬって、飛騨牛を焼くとおいしいでしょう。

サンカヨウ

医王山の夕霧峠付近にサンカヨウが咲き残っていました。 標高900メートルの春はまだ浅いのです。 サンカヨウ

福光の散居村

富山県福光町の街並みと、田植えの終わった水田、 刈入れ前の大麦畑。散居村の風景です。(医王山から) 福光町

医王山から望む白山

医王山からイオックスアローザ越しに残雪の白山連邦を望みました。 白山

手取川の鷺

濁流の引いた手取川で、アオサギが競って食事をしています。 まだ濁りがあってコアジサシの姿は見えません。 アオサギ

木場潟のコウホネ

小松市木場潟の水生植物園で、コウホネやスイレン、アサザ、ワスレナグサなどが花を咲かせています。 湖ではカヌー大会をしていました。 コウホネ スイレン

中西悟堂筆 和歌色紙額 :rei005

中西悟堂筆 和歌色紙額「るりびたき鳴く〇〇まつのかさなりぬ志げみにくらし日もさし入らず 悟堂」中西悟堂氏は金沢出身の野鳥の会創始者。この色紙のほかに、お軸や全集、「雑誌野鳥」復刻などあります。

前田利常礼状:rei004

前田利常礼状 中川八郎右衛門宛 「今度、そなたの孫八十吉が上屋敷に奉公することになったというので、 鰹節一箱が届いた、大変うれしい、五月四日」 といった内容です。 前田利常礼状

紺谷光俊 筆 美人図色紙 : rei003

紺谷光俊 筆 美人図色紙 絹本着彩 状態美 金沢出身の画家、紺谷光俊は、美人画をはじめ何を描いても上品で、 人気が高い。季節はずれで恐縮ですが、なかなか市場に出ない逸品です。 紺谷光俊 筆 美人図色紙